fc2ブログ

新モジュ、始めます。(仮3)

またまたブログを放置してました・・・(^^ゞ

最近は皆さんGフェス用の駅モジュ製作を進めているようですね!
へびモジュもチマチマ進めてはいますが、進みません・・・(>_<)

前回のモジュ製作記から五ヶ月ほどたちますが、駅舎のほうは放置状態・・・(ーー;)

で、ホームと線路を細々と造ってます。

現状・・・
IMGP0869.jpg
ホーム本体を製作後、苦手なバラスト撒きを完了しました。

角度をかえて
IMGP0870.jpg
階段は地下通路へ続いてます。

各部アップ
IMGP0878.jpg
ホーム端の階段は、こんな感じでいいかな?
細部の塗装とウェザリングしないとね。

IMGP0877.jpg
階段から覗く通路。
点字ブロックはこんな感じ?

IMGP0879.jpg
地下通路。
壁面には広告看板付けないとねっ!

あぁ・・・駅モジュは大変だなぁ・・・(ーー;)
殆ど現物合わせで造ってるから三次元的に入り組んでる構造は苦手っす。
やっぱり鉄橋造ってるほうが性に合っているねっ!

JAM2016閉幕

さて、またもや間隔が空いちゃいましたが、劇団サンポールは2年ぶりにJAMへ出展してました。

事後報告(>_<)

今年は仕事の都合で日曜日のみの参加になりましたので、軽く報告程度に・・・。

へびモジュ
IMGP0487.jpg
去年のGフェス出品の物をNマガ用に手直ししたモジュールです。
ほぼ一年放置してました・・・(^^ゞ

masaアニキのウェザリング教室
IMGP0521.jpg
サンポールメンバーのおっさん達が仕事より真面目に受講してました。

詳しくは他のメンバーのブログを見てね!←チョー手抜きっ(^^ゞ

新モジュ、始めます。(仮2)

相変わらずですが、作業がはかどりません・・・(^_^;)

とりあえず駅舎がちょっとだけ立体に・・・
IMGP0211.jpg
2階の窓を試作しましたが、やっぱりムズカシイ(ーー;)
ちょっと油断すると接着剤がはみ出したりして使用不可に・・・
透明だけにリカバリーが出来ないっすねぇ?
もうチョット制作方法考えてみよう。

戦車は仲間が増えました。
Ⅲ突、Ⅳ号、ヘッツァー、ポルシェティーガーの4輌体制に。
食玩のオマケなので若干タイプが違いますが気にしないでください(>_<)

あぁ、建物って大変だねぇ・・・
あらためてUさんの偉大さを実感ちう・・・(^_^;)

新モジュ、始めます。(仮)

さて、今年のGフェスは駅モジュらしいので・・・
重い腰をあげて製作開始します。

駅舎正面
IMGP0208.jpg
こんな感じの建物です。橋脚造りで余った津川のレンガシート製です。
モデルはどこでしょう?

IMGP0210.jpg
こうすれば判るかな?

大洗駅ガルパン
元ネタ(^_^;)

IMGP0209_201605312312212b7.jpg
サイズは合ってそうです。

初の橋じゃないモジュールです・・・(^^ゞ
無事、完成するんかいな?←無理な気がする・・・(>_<)

で、建物の窓って、どうやって作るんだ?
そこから勉強しなきゃ。
誰か教えて~(^o^)丿

とりあえず、完成することを祈って・・・パンツァー・フォー!

久々に蒸機いぢり その3

だらだらと製作していたら、トラムウェイからC11が発売されてしまいましたっ(^^ゞ

ので、焦って完成(仮)させました。
IMGP0194_20160521231106650.jpg
こんなかんじです。
ナンバーはKATO製を薄く削って貼り付けてみました。

IMGP0201.jpg
アップにすると粗が目立ちます・・・(ーー;)

トラムウェイ製と比較・・・
IMGP0202.jpg
(トラムウェイHPより転載)
IMGP0203.jpg
アングルを合わせて撮ってみました。
どっちのほうが出来がいいっすかね?
プロフィール

へびあたま

Author:へびあたま
趣味は模型・釣り・車その他もろもろ。
基本的に他と同じはキライな性分。ほぼ全ての趣味に加工・改造・破壊が伴います(^^ゞ
極力お金をかけない工作をメインにあちこち脱線しまくる可能性大\(◎o◎)/!
貧乏アラフォーおやじのB級ブログですがよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR