fc2ブログ

JAM2014 へびモジュの紹介

さて、JAMもいよいよ本番です。
今年は会津ヨシ!・鉄ちゃん倶楽部withクロタカ・激団○ンポ○ルの一員として参加させていただきます。

所属する激団○ンポ○ルではモジュールの紹介を各々のブログで行うことになりました。

では、早速。

こちらが新へびモジュ「鉄橋とコンクリート橋」の全景になります。
IMGP4808_20140820200715d08.jpg
とにかく、橋と川が好きなんでモジュールにはいつも両者を採り入れています。

モデルとなった鉄橋
IMGP0471_20140820201117f33.jpg
秩父鉄道の押手沢橋梁です。
この骨々ぐあいがたまりません(>_<)
現地ロケハンを行い製作。

コンクリート橋   ※写真は富山県観光ガイドより引用
笹津橋
独特の2重?アーチが気に入って製作。
現物は道路橋ですが鉄道橋にアレンジしています。

このモジュール最大の?特徴・・・(^^ゞ
IMGP4875.jpg
橋はどちらも脱着可能!
実は旧へびモジュではコンバーチブルでどちらかの橋を使用していましたが、今回待望の共演となりました。

では、細部を見てみましょう。

トラス橋
IMGP4850.jpg
エバーグリーン及びプラストラクトのプラ材をフル活用。
実物で抜けてるところは全部抜けてます(^o^)丿
ぶっちゃけ材料代と労力がハンパなくかかってます・・・。
もう、二度と作れません(>_<)

アーチ橋
IMGP4833.jpg
DIYセンターで買えるヒノキ角材フル活用。お金かかってません(^^ゞ
市販の鉄橋よりはるかに安いでしょう。
アーチ部分は手曲げです。
手すり部分は真鍮角材と100均の排水カゴのアミ部分を切り取ったもので再現。

トンネル
IMGP4827.jpg
奥の石積みのほうはジオコレのものを幅詰めして使用。
手前のレンガ積みはフルスクラッチ。
石積み部分はプラペーパーを貼り付けて再現しています。

落石防止柵
IMGP4828.jpg
手前はグリーンマックスのものを手直しして使用。
奥はエバグリのH鋼にマホガニー材を差し込んでます。

川面と崖
IMGP4841.jpg
右岸は天然の崖としています。
崖は100均で購入の園芸用インテリアバーク(M)を貼り付け塗装、ウォッシング、ドライブラシの繰り返しで表現。
川面は透明レジンを流し込み、硬化後ジェルメディウムで細波を作ってます。
今回は比較的穏やかな川を表現したかったんで白波が立っていない状態としました。
(↑時間がなくて手抜きした訳では決してありません・・・(^^ゞ)

道路周り
IMGP4865.jpg
左岸はモルタル吹付け工法の法面と道路にしてみました。
落石防止柵はこれまた100均の鉢底ネットを切り抜いて使用。
シースルーの布を貼り付け金網を表現しています。

川原と石積み
IMGP4837.jpg
このへんは100均素材のオンパレード。
川原の小石も、乱積みの石も水槽用の砂利をそれぞれの大きさに合わせたものを使っています。
草むらも100均で見つけた毛足の長いクッションを分解して着色したもの。

要壁
IMGP4845.jpg
駐車スペースはコンクリートブロック要壁を再現。
100均の足拭きマットの裏側のすべり止めに紙粘土を押付けて作ってます。
これはへびモジュではおなじみの工法です。
柵はトラス橋でレールのみ使用したTOMIX複線トラス橋の手すりを流用。

ガードワイヤーと草
IMGP4839_2014082021213128f.jpg
ガードレールに適当な工法が思いつかなかったので、ガードワイヤーにしてみました。
ワイヤー部分は手芸屋で見つけた0.3mmのゴム糸を使用しています。
細長い草は実はつけまつげを着色したものです(^^ゞ。これも100均で見つけました。

杉林
IMGP4835.jpg
これも100均素材。竹串にグリーンマットの葉っぱの部分をくくりつけパウダーを撒いて作ってます。

電柱と電線
IMGP4847.jpg
直前になって急に作りたくなったもの。
在庫のプラ材を使って突貫工事で製作。電線はガードワイヤーと同じゴム糸。
電線がちょっと歪んでるけど時間がないんでこのまま完成(^^ゞ
ちなみにガイシは極小ビーズの白いのを使ってます。

以上、ボリュームが大きくなりましたがこんなものでしょうか?
結局は100均と流用のオンパレードの新へびモジュでした~(^o^)丿

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

へびあたま

Author:へびあたま
趣味は模型・釣り・車その他もろもろ。
基本的に他と同じはキライな性分。ほぼ全ての趣味に加工・改造・破壊が伴います(^^ゞ
極力お金をかけない工作をメインにあちこち脱線しまくる可能性大\(◎o◎)/!
貧乏アラフォーおやじのB級ブログですがよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR