久々に蒸機いぢり
さて、またもや広告表示のカウントダウンが迫りましたので途中経過を・・・
最近は皆さん新モジュやら電飾やらウェザリングやら色々やられてますねぇ・・・(゜o゜)
別ジャンルに手を出してたり、新モジュの構想も未定だし・・・(ーー;)
オイラが今出来そうなところは・・・と考えた結果。
マイクロ蒸機の改造を再開!
かれこれ4年前に撮影した真岡の重連。

コレを再現したいなぁ・・・
と思いKATOのC12&C11を並べてみると・・・

さすがにC11がデカ過ぎ(ーー;)
重連にはかなりの無理が・・・
で、久々にマイクロ蒸機の改造に手を出しました。

ダイキャストブロックはアチコチ削り倒してますよぉ!
銀色の部分が削ったところですね。
第三動輪上のプラ板上に小型モーターを載せる予定です。
ボディはこんな感じで・・・

ベースは171号機 SL函館大沼号です。
かなり以前に某オクで購入して放置していたものです(^^ゞ
主な改造箇所はボイラー-ランボード間の短縮、サイドタンク&キャブ形状変更、デフ点検口&形状修正となります。
ここまで加工しましたが、煙突の回転火の粉止めの接着が強力で外れないんですよねぇ・・・
無理矢理外すと煙突ごとモゲそうだし(ーー;)
さて、問題はモーター組み込み後にちゃんと走るかですねぇ?
うまくいったら、後日また報告します・・・(^_^;)
最近は皆さん新モジュやら電飾やらウェザリングやら色々やられてますねぇ・・・(゜o゜)
別ジャンルに手を出してたり、新モジュの構想も未定だし・・・(ーー;)
オイラが今出来そうなところは・・・と考えた結果。
マイクロ蒸機の改造を再開!
かれこれ4年前に撮影した真岡の重連。

コレを再現したいなぁ・・・
と思いKATOのC12&C11を並べてみると・・・

さすがにC11がデカ過ぎ(ーー;)
重連にはかなりの無理が・・・
で、久々にマイクロ蒸機の改造に手を出しました。

ダイキャストブロックはアチコチ削り倒してますよぉ!
銀色の部分が削ったところですね。
第三動輪上のプラ板上に小型モーターを載せる予定です。
ボディはこんな感じで・・・

ベースは171号機 SL函館大沼号です。
かなり以前に某オクで購入して放置していたものです(^^ゞ
主な改造箇所はボイラー-ランボード間の短縮、サイドタンク&キャブ形状変更、デフ点検口&形状修正となります。
ここまで加工しましたが、煙突の回転火の粉止めの接着が強力で外れないんですよねぇ・・・
無理矢理外すと煙突ごとモゲそうだし(ーー;)
さて、問題はモーター組み込み後にちゃんと走るかですねぇ?
うまくいったら、後日また報告します・・・(^_^;)
スポンサーサイト
おぉ!もう3月だぁ・・・\(◎o◎)/!
去年の暮れにRMMの記事を載せてから、はや2ヶ月以上・・・(^^ゞ
へびモジュを仕上げてからは殆ど鉄摸いぢってません。
Nマガも休刊してしまい燃え尽き症候群?
ってな感じで、別ジャンルの模型いぢりしとりました。
生贄?はコレ。

初音ミク クリスマスフィギュア。
雪ミク以来、久々のフィギュア改造第二弾です(^^ゞ
ツインテールをほどいてロングヘアVer.へ改造。

メインは髪型変更ですが、Project DIVAのモジュールを参考に細部を色々変更してます。
髪型が見づらいので別角度から・・・


元のツインテールを切った貼ったして製作しましたが、ここだけで一ヶ月以上いぢくりまわしてました・・・(>_<)
さらに今回の新兵器。

スーパースカルピー!!オーブンで焼くと硬化する樹脂ねんどらしい。
最近のフィギュア製作はコレを使うことが多いそうです。全然知らんかった・・・勉強不足だなぁ(>_<)
中身・・・

ハムか、かまぼこみたい・・・(^_^;)
1lb(454g)で定価¥3000ほどですが、セール品を半額で購入できました(^O^)/
早速、使ってみて・・・

この手の素材は初めて使うので小物で練習。
帽子のリボンを作ってみました。
練習にしてはちゃんと出来たかな?
帽子に取り付けて

130℃のオーブンで15分ほど焼き々々・・・
結構匂いが出て、かみさんのヒンシュクをかってもうた・・・(>_<)
専用オーブン買わなきゃダメかな?
顔のアップ。

顔自体はいぢってないので、かわいいミクさんに仕上がりました。
ビフォーアフター

どちらがお好み?
ミニスカサンタ服も色味を抑えてプラスチッキー感を無くしています。
さて気分転換もしたことだし、鉄摸いぢりも再開するかなぁ~?
って、いいながら別ジャンルのプラモなんかも買っちゃってる今日この頃・・・(^_^;)
へびモジュを仕上げてからは殆ど鉄摸いぢってません。
Nマガも休刊してしまい燃え尽き症候群?
ってな感じで、別ジャンルの模型いぢりしとりました。
生贄?はコレ。

初音ミク クリスマスフィギュア。
雪ミク以来、久々のフィギュア改造第二弾です(^^ゞ
ツインテールをほどいてロングヘアVer.へ改造。

メインは髪型変更ですが、Project DIVAのモジュールを参考に細部を色々変更してます。
髪型が見づらいので別角度から・・・


元のツインテールを切った貼ったして製作しましたが、ここだけで一ヶ月以上いぢくりまわしてました・・・(>_<)
さらに今回の新兵器。

スーパースカルピー!!オーブンで焼くと硬化する樹脂ねんどらしい。
最近のフィギュア製作はコレを使うことが多いそうです。全然知らんかった・・・勉強不足だなぁ(>_<)
中身・・・

ハムか、かまぼこみたい・・・(^_^;)
1lb(454g)で定価¥3000ほどですが、セール品を半額で購入できました(^O^)/
早速、使ってみて・・・

この手の素材は初めて使うので小物で練習。
帽子のリボンを作ってみました。
練習にしてはちゃんと出来たかな?
帽子に取り付けて

130℃のオーブンで15分ほど焼き々々・・・
結構匂いが出て、かみさんのヒンシュクをかってもうた・・・(>_<)
専用オーブン買わなきゃダメかな?
顔のアップ。

顔自体はいぢってないので、かわいいミクさんに仕上がりました。
ビフォーアフター

どちらがお好み?
ミニスカサンタ服も色味を抑えてプラスチッキー感を無くしています。
さて気分転換もしたことだし、鉄摸いぢりも再開するかなぁ~?
って、いいながら別ジャンルのプラモなんかも買っちゃってる今日この頃・・・(^_^;)