fc2ブログ

へびモジュリニューアル!

あぁ・・・もう9月だ・・・(ーー;)

昨日は秋田の湯沢まで出張行っとりました。
珍しく新幹線移動だったまでは良かったんですが、例の台風余波で危うく帰れなくなるところでした・・・(^^ゞ
湯沢は秋田新幹線回りと山形新幹線回りどっちでも大差なく行けるんですが帰り時間に秋田新幹線運転見合わせの情報が・・・。
で、急遽新庄経由山形新幹線で帰ることに。
新庄までは何事も無く行けたんですが、新幹線待ちをしていると構内アナウンスが・・・(゜o゜)
福島-米沢間運転見合わせ←後に終日運休決定(>_<)
で、山形駅まで鈍行で移動、仙山線経由仙台で東北新幹線と乗り継いでなんとか帰ってきました~。
結局、6時間くらいかかったかな?
まぁ、おそらく一生乗ることがないと思ってた仙山線に乗ったし、はやぶさにも乗ったからヨシとしましょ(^_^;)

と、愚痴はこのくらいにして本題へ・・・

Gフェスからはや1ヶ月過ぎましたが、ちまちまモジュールいぢりはしてましたよ(^o^)丿

先月のGフェス出展時の状態。
IMGP5444.jpg
かなりのやっつけ仕事で何とか走行出来るようにはしましたが、色々やり残しが。

ガーダー橋まわりを中心にリニューアル。
IMGP5517.jpg
保線通路を追加したんでかなり雰囲気が変わったとおもいます。

ラチス側のアップ。
IMGP5524.jpg
手すりや信号ケーブルを追加したんですがいかがでしょうか?
ちなみに手すりはプラストラクトの梯子(プラ)です(^^ゞ
ガーダー手前にゴチャゴチャ取り付けたんで、益々ラチスが目立たなくなりました~(゜o゜)

上から。
IMGP5525.jpg
通路のアミはシースルーの生地をつかってます。

線路脇も少々手をいれてます。
IMGP5518.jpg
コンクリート壁にも信号ケーブル?と梯子を追加。
こっちの梯子は手すりと同じプラストラクトですがレーザーカットのペーパー製を使用。

奥のプレートガーダー。
IMGP5526.jpg
こっちは電柱式の信号ケーブルにしてみました。

あとはトンネル側にもケーブル這わそうかなぁ?

スポンサーサイト



プロフィール

へびあたま

Author:へびあたま
趣味は模型・釣り・車その他もろもろ。
基本的に他と同じはキライな性分。ほぼ全ての趣味に加工・改造・破壊が伴います(^^ゞ
極力お金をかけない工作をメインにあちこち脱線しまくる可能性大\(◎o◎)/!
貧乏アラフォーおやじのB級ブログですがよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR