fc2ブログ

買っちゃったヽ(´▽`)/

買っちゃったヽ(´▽`)/
週間SL鉄道模型・・・
この手の週刊誌?は初購入です。

なぜかって?
IMGP3372.jpg
それは、この3号で転車台が手に入るからですo(^▽^)o

本体?はコレだけ・・・
IMGP3382.jpg
ほんの数ページの冊子(>_<)

で、オマケ。
IMGP3374.jpg
右から49号、50号、51号です。
だんだん大きくなってくね。

中身。
IMGP3376.jpg
こんな感じで転車台のパーツが揃いますヽ(・∀・)ノ

早速くみたて。
IMGP3383.jpg
手動ながらちゃんと通電して機関車を走らせることができます。
富製なんで通常のファイントラックと繋いでお座敷レイアウトとしても使える造りですね。

いろいろ載せてみる。
IMGP3378.jpg
加トちゃんのC50・・・はみ出ます・゜・(ノД`)・゜・

IMGP3379.jpg
同じく9600・・・チョ~ギリギリ(・∀・)

IMGP3380.jpg
今は亡きカワイのB6・・・余裕~ヽ(・∀・)ノ

IMGP3381.jpg
最後に加トちゃんのC11・・・このへんが一番しっくりくるかな?

当分使う予定もないけど、いま買っとかないと手に入らなくなっちゃうかもね~。
電動化して次期モジュールにでも組み込もうか?
・・・なんて妄想はしてるけど、しばらくは放置プレイだな(>_<)
スポンサーサイト



遅ればせながら・・・

皆さんが新ネタ造りを進める中、ようやく重い腰を上げることにしました(^_^;)

今回の材料はこんな感じ。
IMGP3358.jpg
バルサや檜材などのウッド素材がメインで。
最大の利点は安いことです!
去年のトラス橋はプラ材使いすぎて散財しましたんで・・・(´Д` )

こんな感じで加工していきます。
IMGP3359.jpg

コイツをふた組造って・・・
IMGP3362.jpg

形を整えます。
IMGP3363.jpg

さらに、大物の加工。
IMGP3364.jpg
うん、綺麗に曲がったね(^O^)

で、こんなことして・・・
IMGP3367.jpg

くっつけて整形。
IMGP3368.jpg
さて、何が出来るでしょう?

今回は長野

今回は長野出張です。

今日は車での移動のみ・・・
途中の横川SAに寄り道して

じゃ~ん
IMGP3303.jpg
お約束の釜めしo(^▽^)o

中身~
IMGP3304.jpg
ウマそ~\(^o^)/
何回食べても飽きないね~。

IMGP3305.jpg
ごちそうさまでした( ̄▽ ̄)

しぞ~か

昨日はアニキと三鉄代表?として、しぞ~かへ行ってまいりました。

前夜の本番?は都合により参加出来なかったため、早朝4時起きで出発!
IMGP3223.jpg
朝焼けの富士山ヽ(・∀・)ノ

で、会場ではおネムモード全開だったため大して写真撮ってない(ノД`)
一応ぐるっとひとまわりだけ・・・
IMGP3233.jpg

IMGP3234.jpg

IMGP3235.jpg

IMGP3237.jpg

IMGP3238.jpg

IMGP3239.jpg

IMGP3241.jpg

IMGP3243.jpg

IMGP3244.jpg

IMGP3245.jpg

IMGP3247.jpg

IMGP3249.jpg

IMGP3251.jpg

IMGP3252.jpg

IMGP3254.jpg

IMGP3255.jpg

IMGP3256.jpg

IMGP3259.jpg

IMGP3260.jpg

IMGP3278.jpg
まぁ、だいたいこんな感じ・・・
コメ無しでお楽しみください(メッチャ手抜き(;´д`))
プロフィール

へびあたま

Author:へびあたま
趣味は模型・釣り・車その他もろもろ。
基本的に他と同じはキライな性分。ほぼ全ての趣味に加工・改造・破壊が伴います(^^ゞ
極力お金をかけない工作をメインにあちこち脱線しまくる可能性大\(◎o◎)/!
貧乏アラフォーおやじのB級ブログですがよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR