fc2ブログ

C58

昨日、撮り鉄に行ったC61+C58重連
C61_C58重連

早速手持ちのマイクロC61+加トC58で再現してみると
IMGP6267.jpg
何かが違う・・・(ーー;)

そう、本務機のC58がデカイのだ(>_<)

マイクロC61(シャコタン加工済み)と加トC58の比較
IMGP6270.jpg

IMGP6271.jpg
全長が殆ど変わらないっすねぇ・・・。

ってことで、マイクロC58を購入しちゃいました(^o^)丿
某オークションにて。

加ト、マイクロ比較
IMGP6274.jpg

IMGP6276.jpg
これだけ全長が違います。機炭間詰めればもっと短くなります。
でも、ボイラーはマイクロのほうが太いのね・・・(ーー;)

マイクロC58も例に漏れず車高が高いので、シャコタン加工必須ですね。
さて、いつから加工始めるか・・・(^^ゞ

おまけ
IMGP6278.jpg
勢い余ってD51ナメクジも買ってしまった(>_<)
スポンサーサイト



カシオペアと重連と鴨汁うどんと・・・

今日は早起きして渋川まで行って来ました(^o^)丿

目的はズバリSLみなかみ号重連の撮影。

高速休日5割引きを使用するため朝5時起きの5時半出発。
外環&関越を6時前にクリアしいざ渋川へ・・・

で、渋川方面なんて撮り鉄行ったこと無い(ーー;)
とりあえず駒寄のスマートインターで高速を降り渋川方面へ線路沿いに移動。
まだ7時過ぎなのに有名スポットらしきポイント人大杉\(◎o◎)/!

今回はムービーメインだったので人が少なく近くに踏切の無いところを探しまわるハメに・・・
で、最終的に見つけたのが今回の撮影場所。
詳しい場所はヒ・ミ・ツ(^^ゞ

この時点で8時過ぎ。
先行の人に挨拶していると、サプライズな出来事が\(◎o◎)/!
どうやらカシオペアが台風の影響で迂回してくるらしい。
しかもロクヨンで。
場所探ししているとき、どうも上り方面にカメラ向けている人が多いと思ってたらそのせいか。
早速情報収集。
Uさんより有力情報が・・・
9:03岩原通過。
さすがギャラタブを使いこなす黒いオジサマ(^^ゞ
って事は、どうやら渋川を10時過ぎに通過するらしい・・・
ヘタすりゃSLみなかみ号とカブるぞこりゃ。
と、ドキドキしながら上り方向へ移動。
なんとか10時15分ころ無事カシオペアが来てくれました(^o^)丿
通過後、ソッコー下りの撮影位置へ。
10分もしないでC61+C58重連みなかみ号通過・・・
危なかった~。
逆光なのは時間的にどうしようもない。

しかし、せっかく撮影時の音を気にして決めた場所なのに上空にはヘリコプターが・・・
ウルセ~よ<(`^´)>
と心の中で叫びつつ無言で撮影。
ちなみにデジカメでもちょっと撮影しました(^o^)丿

IMGP6255.jpg
電柱が~・・・(>_<)
やっぱ連写きかないコンデジはダメだな・・・

IMGP6257.jpg
IMGP6258.jpg
こちらも架線柱の位置がビミョ~・・・

って言ってる間もなく次の撮影位置へ移動。
みなかみ号停車中の渋川駅を横目に大正橋のたもとへ。
ここも人大杉~(>_<)
でも時間が無いんで車を停めれる場所を探して撮影地点へ・・・
警察も巡回してるし車が少し心配だが。
心配しててもしょうがないので撮影場所探し。
最前列は埋まっているので、一歩下がって民家の壁沿いで最前列の頭越しになんとか撮影。
これ以上引くと頭が写っちゃう・・・(ーー;)
そんなこんなで渋川駅を出発したみなかみ号登場。
カメラのシャッター音はなんともならないがコチラのほうが光線の具合は良かった。

動画をまとめてどうぞ。

両地点とも初めて行った場所の割には煙の吐き方も良かったかな?

さて、撮影が無事終了したので高速渋滞が始まる前に撤退、撤退・・・
おかげさまで12時半には地元付近に戻って来れました。
せっかくなので、新座にある蕎麦屋で昼飯を。
昔はよく行ってたのですが最近ご無沙汰・・・
数年ぶりに寄ってみました(^o^)丿

IMGP6261.jpg
剣菱の看板が目印。

IMGP6260.jpg
その名も松鶴庵。

IMGP6264.jpg
オススメはコレ。
蕎麦もウマいが、ここの鴨汁うどんは絶品(^o^)丿

場所は立教新座キャンパスの傍。
って言うか、高校側と大学側入口の間?にあります。
近くへ行く方は是非寄ってみてくださ~い。

早起きがたたり力尽きましたので今日はこのへんで・・・(-_-)zzz

ハチイチの新顔

さて、JAMが終わってからすっかり腑抜け状態になってましたが・・・
ようやく活動再開となりました(^^ゞ

我家には既に3輌のハチイチが在籍してるのですが、

初代:富改455号機
IMGP6231.jpg
裏縦貫ウェザリングこってり仕様

2代目:富改76号機
IMGP6232.jpg
ウェザリングややあっさり仕様

3代目:富414号機
IMGP6233.jpg
つるし状態。カプラー未交換のまま放置(^^ゞ

で、今回入線の新顔、500番台
IMGP6230.jpg
我家初の加トちゃんのハチイチです。
何号機にしようかなぁ・・・

で、以前改造した富改455と比較したんですが、
追加加工したこんなトコや
富改455
IMGP6236.jpg
加ト500
IMGP6237.jpg

こんなトコ
富改455
IMGP6234.jpg
加ト500
IMGP6235.jpg
の出来が全く違いますねぇ・・・(ーー;)
イメージだけで塗ったブルーの塗り分けも結構色が違うし・・・
やっぱり適当加工を比べちゃいけないですねぇ(>_<)

ダメだこりゃ!
455作り直すか・・・(^^ゞ

本格始動はまだまだ先かな?
プロフィール

へびあたま

Author:へびあたま
趣味は模型・釣り・車その他もろもろ。
基本的に他と同じはキライな性分。ほぼ全ての趣味に加工・改造・破壊が伴います(^^ゞ
極力お金をかけない工作をメインにあちこち脱線しまくる可能性大\(◎o◎)/!
貧乏アラフォーおやじのB級ブログですがよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR