fc2ブログ

橋台の加工

久々にモジュールの話題を・・・(^^ゞ

モデルにしている小湊鉄道の養老川第一橋梁の橋台はかなり劣化しています。
現物の写真がこちら。
IMGP5255.jpg

所々コンクリにひびが入ってる状態を再現してみました。
IMGP5633.jpg
ウは試験的に軽く行いましたが失敗ですねコリャ・・・
やり直します(>_<)

対岸も・・・
IMGP5261.jpg

IMGP5634.jpg
実物と見比べるとチョット高さ不足でしたね・・・(ーー;)
今更作り直せないんで目を瞑ろう。

護岸工事はここまで出来ました(^o^)丿
IMGP5632.jpg

IMGP5635.jpg
前回より3週間でコレだけしか進んでません・・・(>_<)
間に合うんか?このペースで・・・?

スポンサーサイト



開幕!

開幕!
と言ってもプロ野球じゃありません(^^ゞ
桜の花が散る頃になれば・・・
いよいよ雷魚シーズンの開幕です(^o^)丿

早速、竿を片手に釣行開始!
今年は某県、某所から半年ぶりに始動です。
(雷魚釣りはポイントの公開禁止が暗黙の了解なのでご理解ください)

午前中は曇りぎみで風もやや有ったのですが秘密のポイントへ・・・
この時期さすがにカバーは無く、ようやく新芽の出始めた葦際に狙いを定めてキャスト。

なんと3投目にモゾッって感じの反応が・・・
鯉かな?っと思ったその時、フロッグが消えていることに気付く。
何度確認してもフロッグが見えないので思いっきりアワセてみると・・・
半年振りの感触が\(◎o◎)/!

アタックしていました。雷魚が(^^ゞ

で、揚げてみると結構デカイ。
今年の初物としては満足・満足・大満足\(^o^)/

IMGP5614.jpg

ヒットしたフロッグはコレ。
フロッグといいながらネズミだけど・・・(^^ゞ

IMGP5615.jpg

うゎ!掛りが浅い・・・\(◎o◎)/!
フロッグが消えてることを再度確認してからの遅アワセだったのが幸いした感じです。

本日はリールの調子が良くなかったこともあり、この後2投程して終了。
僅か30分程の初釣行でしたが、おなかいっぱいです(^o^)丿




えっ?悪巧みの進行状況?
・・・・・
進んでますよ・・・・ほんのチョットだけ(^^ゞ
プロフィール

へびあたま

Author:へびあたま
趣味は模型・釣り・車その他もろもろ。
基本的に他と同じはキライな性分。ほぼ全ての趣味に加工・改造・破壊が伴います(^^ゞ
極力お金をかけない工作をメインにあちこち脱線しまくる可能性大\(◎o◎)/!
貧乏アラフォーおやじのB級ブログですがよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR