出張報告書
台湾便り・その3
さて、早いもので台湾に来てから3週間ほどが経ちました。
台中近くの釣り場を探す為、読めない中国語を眺めながらネット検索・・・
ようやくそれらしい場所を見つけたので早速行ってきました。
アシがないので移動はタクシー。
片道400元くらいだったので、まぁ、1000円チョットくらいですね。
で、現場近くで池の場所を聞くと山を登れと言ってるらしく坂の上を指している。
地図だと山のほうじゃないんだけどなぁ・・・と思いながら、死ぬほどキツイ急坂を登っていくと・・・

遥か下のほうに池が見えます・・・(ーー;)
やっぱ上じゃないじゃん(>_<)
既に膝が笑っている状態で下山・・・


池の雰囲気は悪くない。
欲を言えばもう少し水面に水草が欲しいところだけど・・・

竿をだして~
釣れない・・・(>_<)

足元には何かの稚魚がいるなぁ・・・
一応写真撮っておこ~。
ホテル帰ってから写真見るとどうやら雷魚の稚魚っぽい\(◎o◎)/!
ってコトは親もいるのか?
結局1時間ほど粘って反応が無かったので、対岸にいた地元の釣り人に話をしてみる。
当然、言葉が分からないが筆談と片言の英語&身振り手振りでなんとか通じたようだ(^o^)丿
どうも、この池は釣り人が多くて魚が少なくなっているらしい・・・
他に釣れる場所が無いか聞くと、近くの釣具屋で聞いあげるから付いて来いと言ってるようだ。
スクーターの後ろに乗って近くの釣具屋へ・・・
山の奥に釣れる場所が有るとのコト。
更にスクーターで連れて行ってもらうが・・・

釣り堀じゃん・・・(>_<)
当然、ルアー禁止。
それじゃ、意味無いんで撤収。

本日、色々付き合ってくれた名も無き釣り人&ワンコ。
なんて親切な人だったんだろう。
釣り人に悪い人はいないって本当だな(^^ゞ
お礼にパチものじゃないフロッグをプレゼントしてお別れしました。
来週こそはどこかで釣りたいなぁ・・・(ーー;)
台中近くの釣り場を探す為、読めない中国語を眺めながらネット検索・・・
ようやくそれらしい場所を見つけたので早速行ってきました。
アシがないので移動はタクシー。
片道400元くらいだったので、まぁ、1000円チョットくらいですね。
で、現場近くで池の場所を聞くと山を登れと言ってるらしく坂の上を指している。
地図だと山のほうじゃないんだけどなぁ・・・と思いながら、死ぬほどキツイ急坂を登っていくと・・・

遥か下のほうに池が見えます・・・(ーー;)
やっぱ上じゃないじゃん(>_<)
既に膝が笑っている状態で下山・・・


池の雰囲気は悪くない。
欲を言えばもう少し水面に水草が欲しいところだけど・・・

竿をだして~
釣れない・・・(>_<)

足元には何かの稚魚がいるなぁ・・・
一応写真撮っておこ~。
ホテル帰ってから写真見るとどうやら雷魚の稚魚っぽい\(◎o◎)/!
ってコトは親もいるのか?
結局1時間ほど粘って反応が無かったので、対岸にいた地元の釣り人に話をしてみる。
当然、言葉が分からないが筆談と片言の英語&身振り手振りでなんとか通じたようだ(^o^)丿
どうも、この池は釣り人が多くて魚が少なくなっているらしい・・・
他に釣れる場所が無いか聞くと、近くの釣具屋で聞いあげるから付いて来いと言ってるようだ。
スクーターの後ろに乗って近くの釣具屋へ・・・
山の奥に釣れる場所が有るとのコト。
更にスクーターで連れて行ってもらうが・・・

釣り堀じゃん・・・(>_<)
当然、ルアー禁止。
それじゃ、意味無いんで撤収。

本日、色々付き合ってくれた名も無き釣り人&ワンコ。
なんて親切な人だったんだろう。
釣り人に悪い人はいないって本当だな(^^ゞ
お礼にパチものじゃないフロッグをプレゼントしてお別れしました。
来週こそはどこかで釣りたいなぁ・・・(ーー;)
へびあたま=スネークヘッド
さて、今年もJAMまで2週間を切って最後の追い込みを行いたいところですが・・・
残念ながら出張中の為へびモジュに手が出せません(ーー;)
まぁ先月までに一応の完成までこぎつけているのでアセリはないですが・・・(^^ゞ
週末はやることがないので明け方から雷魚釣りへ。
道具一式はもちろん持参です。
ぶっちゃけ仕事よりコッチがメインだったりします。
先ず、朝一の一本目

75cm
暫く時間をおいてようやく二本目

65cm
直前に護岸際まで持ってきてバラしてます・・・(>_<)
ここから絶好調で三本目

同じく65cm
サイズが上がらないな~
と、思っていたら四本目

キタ~ッヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ
久々の80うぷ。
81cm
じゃ~ん

雷魚釣りは場所非公開が原則なので風景もボカシてます。
漢道・・・

今日はこのエリアでアタックが集中。
ってか、沖から誘ってここで食わすパターン(^o^)丿
最後にオマケの五本目

これにて納竿。
朝だけでこれだけ釣れれば満足々々(^。^)y-.。o○
地元じゃまず味わえないね。
さあ、明日からの仕事も片付けてJAMの準備するぞ~。
※上にも書きましたが雷魚釣りは場所非公開が原則の為出張先を知ってる人も場所が判るコメご遠慮くださいm(__)m
地方名はもちろん東西南北もダメね~。くれぐれも宜しくです(^o^)丿
残念ながら出張中の為へびモジュに手が出せません(ーー;)
まぁ先月までに一応の完成までこぎつけているのでアセリはないですが・・・(^^ゞ
週末はやることがないので明け方から雷魚釣りへ。
道具一式はもちろん持参です。
ぶっちゃけ仕事よりコッチがメインだったりします。
先ず、朝一の一本目

75cm
暫く時間をおいてようやく二本目

65cm
直前に護岸際まで持ってきてバラしてます・・・(>_<)
ここから絶好調で三本目

同じく65cm
サイズが上がらないな~
と、思っていたら四本目

キタ~ッヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ
久々の80うぷ。
81cm
じゃ~ん

雷魚釣りは場所非公開が原則なので風景もボカシてます。
漢道・・・

今日はこのエリアでアタックが集中。
ってか、沖から誘ってここで食わすパターン(^o^)丿
最後にオマケの五本目

これにて納竿。
朝だけでこれだけ釣れれば満足々々(^。^)y-.。o○
地元じゃまず味わえないね。
さあ、明日からの仕事も片付けてJAMの準備するぞ~。
※上にも書きましたが雷魚釣りは場所非公開が原則の為出張先を知ってる人も場所が判るコメご遠慮くださいm(__)m
地方名はもちろん東西南北もダメね~。くれぐれも宜しくです(^o^)丿
開幕!
開幕!
と言ってもプロ野球じゃありません(^^ゞ
桜の花が散る頃になれば・・・
いよいよ雷魚シーズンの開幕です(^o^)丿
早速、竿を片手に釣行開始!
今年は某県、某所から半年ぶりに始動です。
(雷魚釣りはポイントの公開禁止が暗黙の了解なのでご理解ください)
午前中は曇りぎみで風もやや有ったのですが秘密のポイントへ・・・
この時期さすがにカバーは無く、ようやく新芽の出始めた葦際に狙いを定めてキャスト。
なんと3投目にモゾッって感じの反応が・・・
鯉かな?っと思ったその時、フロッグが消えていることに気付く。
何度確認してもフロッグが見えないので思いっきりアワセてみると・・・
半年振りの感触が\(◎o◎)/!
アタックしていました。雷魚が(^^ゞ
で、揚げてみると結構デカイ。
今年の初物としては満足・満足・大満足\(^o^)/

ヒットしたフロッグはコレ。
フロッグといいながらネズミだけど・・・(^^ゞ

うゎ!掛りが浅い・・・\(◎o◎)/!
フロッグが消えてることを再度確認してからの遅アワセだったのが幸いした感じです。
本日はリールの調子が良くなかったこともあり、この後2投程して終了。
僅か30分程の初釣行でしたが、おなかいっぱいです(^o^)丿
えっ?悪巧みの進行状況?
・・・・・
進んでますよ・・・・ほんのチョットだけ(^^ゞ
と言ってもプロ野球じゃありません(^^ゞ
桜の花が散る頃になれば・・・
いよいよ雷魚シーズンの開幕です(^o^)丿
早速、竿を片手に釣行開始!
今年は某県、某所から半年ぶりに始動です。
(雷魚釣りはポイントの公開禁止が暗黙の了解なのでご理解ください)
午前中は曇りぎみで風もやや有ったのですが秘密のポイントへ・・・
この時期さすがにカバーは無く、ようやく新芽の出始めた葦際に狙いを定めてキャスト。
なんと3投目にモゾッって感じの反応が・・・
鯉かな?っと思ったその時、フロッグが消えていることに気付く。
何度確認してもフロッグが見えないので思いっきりアワセてみると・・・
半年振りの感触が\(◎o◎)/!
アタックしていました。雷魚が(^^ゞ
で、揚げてみると結構デカイ。
今年の初物としては満足・満足・大満足\(^o^)/

ヒットしたフロッグはコレ。
フロッグといいながらネズミだけど・・・(^^ゞ

うゎ!掛りが浅い・・・\(◎o◎)/!
フロッグが消えてることを再度確認してからの遅アワセだったのが幸いした感じです。
本日はリールの調子が良くなかったこともあり、この後2投程して終了。
僅か30分程の初釣行でしたが、おなかいっぱいです(^o^)丿
えっ?悪巧みの進行状況?
・・・・・
進んでますよ・・・・ほんのチョットだけ(^^ゞ