いっくぜ!東北~♪ その3(番外編)
いっくぜ!東北~♪ その2(詳細&動画編)
さて、いよいよ出発です。
あけぼの 21:16 青森。

いっくぜ!東北~♪
2号車、B寝台へ・・・

オハネ25 210ですね。
14番上段。

ここが今回キャンセル空きでとれました(^O^)
しかし、上段からは一切景色見えないんですよねぇ~(ノД`)
今晩のおつまみ。

結局、ほとんど通路側の折りたたみ席で過ごしました(^^ゞ
下戸なんで烏龍茶で乾杯?
せっかくなんで、各車両探検ヽ(・∀・)ノ

B個室ソロ。

A寝台シングルデラックス

中間車両のオハネにもヘッドマークあるんですね~
残念ながら・・・

カニの荷物室と、

レディースゴロンとシートは入れませんでした・・・(^_^;)
友情出演。

車内で知り合ったH田さんとI井さん。
今回、ご好意により右側車窓からの撮影はI井さんの席から撮影させてもらいましたo(^▽^)o
この場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m
せっかくなんで、

オイラもJRロゴ入り浴衣で記念撮影ヽ(・∀・)ノ
廃止まで残り1ヶ月を切っている中、車内はお祭り騒ぎかと思ってましたが以外にも皆さん早寝で・・・
長岡へ到着する頃には2号車で起きているのはH田さん、I井さん、オイラの3人だけだったみたいです(;゚Д゚)!
おかげさまで?アラフォーおやじ3人でデッキではしゃいでおりました(^^ゞ
最後にお待ちかねの?動画をお届けします。
結局、上野駅以外は三脚使えなかったんで手ブレぶれぶれですがご勘弁を・・・・゜・(ノД`)・゜・
(※動画一部修正・・・蕨鉄通過部分修正しました(^^ゞ)
あけぼの 21:16 青森。

いっくぜ!東北~♪
2号車、B寝台へ・・・

オハネ25 210ですね。
14番上段。

ここが今回キャンセル空きでとれました(^O^)
しかし、上段からは一切景色見えないんですよねぇ~(ノД`)
今晩のおつまみ。

結局、ほとんど通路側の折りたたみ席で過ごしました(^^ゞ
下戸なんで烏龍茶で乾杯?
せっかくなんで、各車両探検ヽ(・∀・)ノ

B個室ソロ。

A寝台シングルデラックス

中間車両のオハネにもヘッドマークあるんですね~
残念ながら・・・

カニの荷物室と、

レディースゴロンとシートは入れませんでした・・・(^_^;)
友情出演。

車内で知り合ったH田さんとI井さん。
今回、ご好意により右側車窓からの撮影はI井さんの席から撮影させてもらいましたo(^▽^)o
この場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m
せっかくなんで、

オイラもJRロゴ入り浴衣で記念撮影ヽ(・∀・)ノ
廃止まで残り1ヶ月を切っている中、車内はお祭り騒ぎかと思ってましたが以外にも皆さん早寝で・・・
長岡へ到着する頃には2号車で起きているのはH田さん、I井さん、オイラの3人だけだったみたいです(;゚Д゚)!
おかげさまで?アラフォーおやじ3人でデッキではしゃいでおりました(^^ゞ
最後にお待ちかねの?動画をお届けします。
結局、上野駅以外は三脚使えなかったんで手ブレぶれぶれですがご勘弁を・・・・゜・(ノД`)・゜・
(※動画一部修正・・・蕨鉄通過部分修正しました(^^ゞ)
いっくぜ!東北~♪ その1(速報)
いっくぜ!東北~♪
じゃ~ん!

明日、あけぼのに乗って一人旅へ・・・
通常のB寝台上段です。途中の景色は見れないかも・・・(ノД`)
まぁ、今日思い立って切符買いに行ったんで贅沢はいえません。
帰りはE6スーパーこまち

”スーパーこまち”って秋田新幹線が全てE6系に入れ替わるまでの期間限定ネームなんですねぇ?
乗車券は

上野⇒あけぼの⇒秋田⇒スーパーこまち⇒大宮とぐるっと一周乗車券。
みどりの窓口の駅員さんの機転で片道づつ購入より¥5000近く安くなりましたヽ(・∀・)ノ
やっぱり切符は窓口で買うのが一番だね!
さて、明日は25年ぶりのブルトレ乗車・・・
東北方面にはおそらく人生最初で最後のブルートレインになりそうです。
秋田は毎年行くので(車だけどね)観光は一切なし・・・
翌日の昼には帰ってきてるはず(^^ゞ

明日、あけぼのに乗って一人旅へ・・・
通常のB寝台上段です。途中の景色は見れないかも・・・(ノД`)
まぁ、今日思い立って切符買いに行ったんで贅沢はいえません。
帰りはE6スーパーこまち

”スーパーこまち”って秋田新幹線が全てE6系に入れ替わるまでの期間限定ネームなんですねぇ?
乗車券は

上野⇒あけぼの⇒秋田⇒スーパーこまち⇒大宮とぐるっと一周乗車券。
みどりの窓口の駅員さんの機転で片道づつ購入より¥5000近く安くなりましたヽ(・∀・)ノ
やっぱり切符は窓口で買うのが一番だね!
さて、明日は25年ぶりのブルトレ乗車・・・
東北方面にはおそらく人生最初で最後のブルートレインになりそうです。
秋田は毎年行くので(車だけどね)観光は一切なし・・・
翌日の昼には帰ってきてるはず(^^ゞ
帰省
毎年のことですが嫁の実家へ帰省しとりました。
どこかは写真見ればすぐわかりますね(^_^;)


特にスーパーこまちは実家から歩いていける場所なんですが、新幹線らしからぬ単線区間なので撮影にはもってこいの場所ですね(^O^)
動画はコチラで
スマホ撮影だったので、ようつべの手ブレ補正機能を使ってみましたがどうでしょうか?
オリジナルより若干画像がぼやける感じになるようです。
オマケ
こんな土産物を見つけました。

地元ではメジャーな?ババヘラアイスですが限定ミルキーになってるとは・・・(゚∀゚)
ちなみにババヘラとはババ(おばちゃん)がヘラでアイスをコーンに盛ってくれるアイスのことです。
よく道端に居ますが、近くに家も無いような場所でも見かけるんでおばちゃんが食事やトイレどうしているかは不明です(^_^;)
ちなみに朝っぱら所定の位置に道具一式毎置いてかれ、夕方の回収時間まで放置されてるのが一般的なババヘラアイスのスタイルです(・∀・)
どこかは写真見ればすぐわかりますね(^_^;)


特にスーパーこまちは実家から歩いていける場所なんですが、新幹線らしからぬ単線区間なので撮影にはもってこいの場所ですね(^O^)
動画はコチラで
スマホ撮影だったので、ようつべの手ブレ補正機能を使ってみましたがどうでしょうか?
オリジナルより若干画像がぼやける感じになるようです。
オマケ
こんな土産物を見つけました。

地元ではメジャーな?ババヘラアイスですが限定ミルキーになってるとは・・・(゚∀゚)
ちなみにババヘラとはババ(おばちゃん)がヘラでアイスをコーンに盛ってくれるアイスのことです。
よく道端に居ますが、近くに家も無いような場所でも見かけるんでおばちゃんが食事やトイレどうしているかは不明です(^_^;)
ちなみに朝っぱら所定の位置に道具一式毎置いてかれ、夕方の回収時間まで放置されてるのが一般的なババヘラアイスのスタイルです(・∀・)